もくじ
Twitterが親近感を生む

WordPressにツイッターを埋め込む理由としては、以下の3つが上げられる
ツイッターをWordpressに埋め込むメリット
(ブログ観覧数UP)
ツイッターを埋め込むことで、ツイッターからサイトへの流出があがる
ツイッターからのリンクもあるのでSEO対策としてもよい
(サイトへの信用性UP)
ツイッターを埋め込むことで、サイトが常に更新されていることがわかる
サイトが常に更新されているということは、最新情報が常に更新されていると感じる
(親近感のUP)
ツイッターを埋め込むことで、リツイート、フォロワーなどのつながりから、ブログ著者への親近感がわく
と、このようなメリットがあります。
実際私もツイッターをWordpressに埋め込み(表示させる)をしたことにより、サイト閲覧数があがってきました。
Wordpressにツイッター表示はオススメです。
Word pressでTwitterを埋め込む方法

大丈夫簡単です。あなたが簡単にツイッターを埋め込むことができるように細かな手順をかいておきます。
以下の手順に従ってやってみて下さい。
やることはたったの2つです。
1,Twitterの公式サイトで埋め込む用のコードを作りコピーする
2,WordPressに貼付ける
それでは、やっていきましょう。
1,Twitterの公式サイトで埋め込む用のコードを作りコピーする
Twitterにログイン
以下のURLをクリックしてツイッターにログインしましょう。
埋め込むコードを作成
以下のページにアクセスして下さい。
https://twitter.com/settings/widgets/new
アクセスしたら、設定とプライバシーをクリック
次は
クリック1(ウィジェット)
クリック2(新規作成)
クリック3検索
の順番でクリックしていってください。
検索クエリを自分のに変更して、ウィジェットを作成をクリック
設定などについて詳しく知りたい時は、
下記の公式サイトを見てみてください
https://dev.twitter.com/ja/web/embedded-timelines
できたコードをコピーします
コードのすべてを選択
ダブルクリックかWindowsはコントロール+A、Macはコマンド+Aのキーボードを押せば全選択させます
コピー
右クリックを押してコピー
Windowsはコントロール+C、Macはコマンド+Cのキーボードを押せばコピーされます
以上でTwitterでの設定は終わりです。
2.Word Pressへコードの埋め込み
WordPressの管理ページにログイン
(私はxserverを使っていますのでxserverにアクセスして、wordpressにログインします)
WordPressのウィジェットにTwitterのコードを貼付ける
外観→ウィジェットをクリック
テキストをドラッグします
(ドラックとはクリックを長押しして、移動させることをいいます)
サイドバーウィジェットに移動して、離す
内容のところに先ほどTwitterで作ったコードを貼付けます。
貼付けたら、保存を押して下さい。
WordPressにTwitterの埋め込み完成
お疲れさまでした。
以上でWordpressにツイッターを埋め込む方法になります。
ブログを書くのは意外と大変です。
ツイッターなら140字ですし、簡単に更新できます。
ブログを頻繁にかけないという方はツイッターを取り入れることでブログの更新頻度があがった用にみえるかもですね。
Word Pressって設定が大変


ありますよ。
ちなみに私のWordPressはAffingerというWordPressテーマを使っています。
キャプチャー画面でもわかるように色々な機能が備わっているので初心者の方にもオススメですよ。やりたいことは、何でもできます。使い方やブログやアフェリエイトをやる上でのポイントもテーマとともに付属でもらえるのでWordpressをやってみたいという方は以下から詳細をご覧ください。
以上 KからWordpressにTwitterを埋め込む方法でした。
Affingerを購入する場合は以下のリンクからいくと公式サイトより500円ほど安くかえます。